(「第5回文芸思潮現代思潮」佳作入選作)
ドキュメンタリー
麒麟と迷って
鳥
と答えた
何に生まれ変わりたいかと尋ねられて
98年製のブラウン管には
氷河が溶けたことで足場を失った
ホッキョクグマが映し出されている
わたしは魚
と
あなたは云った
日本語吹き替えのナレーターが
温暖化に警告を鳴らし
窓の外では梅雨の総決算のような
夕立が降りはじめている
たとえばぼくが
渡り鳥で
あなたが回遊魚となったなら
来世で巡りあう確率はどれくらいだろう
であったところで
なんのためらいもなく
嘴は脇腹を捕らえるかもしれない
カメラは次第に経度を南下し
赤道近くの草原を映しはじめる
豹が鹿を
追いかけるシーンで
小声でがんばれと呟いたあなたが
応援してるのは豹か
鹿か
映画は90分で地球を縦断し
南極のペンギンをとらえた後
まるで地球を総決算したような面持ちで
再び北へ飛ぶ
餓えに倒れたホッキョクグマが
ブラウン管の向こう側から
人間のドキュメンタリーを見ている
コチラ 鉄筋ノ巣穴ニハ
ツガイノケモノガ生息シテイマス
雄ハ「サカナ! サカナ!」ト鳴イテ
求愛シテイルヨウデスガ ザンネン
雷鳴ニカキ消サレテシマイマシタ
コノ地方ニモ マモナク
夏ガ訪レルヨウデス

|