(「詩と思想2021年7月号」掲載作)
南瓜
ぎぃぎぃ ぎぃぎぃ ぎぃ
錆びたリヤカーの音が軒先で止まる
玄関を開けるとやっぱりヒロさんだった
日焼けしたしわくちゃの顔で
「おやじはいるかい?」と言って
ヒロさんは三和土で下駄を脱ぐと
自分ちのようにあがり込む
父の友人であるヒロさんを
父の留守中にあげるのは初めてだった
ぼくはヒロさんを居間へ通すと
冷えた麦茶を出して対座する
ヒロさんは先月よりもさらに痩せていて
抗がん剤のせいか頭の毛は一本もなかった
庭から吹きこむ風が風鈴をゆらす
「今朝がた獲れたばっかのだぁ」
およそ余命を告げられた人とは思えぬ笑顔で
ヒロさんはちゃぶ台に南瓜を置く
先月は茄子 先々月は馬鈴薯
ヒロさんの野菜はいつも
青果店では見かけぬほど大ぶりだった
いつだったかヒロさんの奥さんは
「本人の希望どおりにったってねえ
自宅療養になったら畑に出てばっかりで」と
苦笑いしながら嘆いていた
奥さんの気持ちもヒロさんの気持ちも
少しだけ分かる気がした
西日に照らされた南瓜は
深い緑をつややかにたたえながら
ほのかに初秋の香りを放っている
土間へ運ぼうと抱えあげると
南瓜はまるで生まれたての
赤子のような重さがした

|