(第3回永瀬清子現代詩賞最終候補作)
観音桜
はだ寒い春の朝まだき
飼い犬の散歩をしていると
児童公園で割箸や紙皿を拾う
ひと組の老夫婦がいた
昨夜の花見騒ぎのゴミだろうか
ふたり大きなポリ袋をかかえて
手伝おうかと歩み寄りかけると
なぜか紐の先の犬が逆らう
見れば老夫婦はだれもいない公園で
ゴミ拾いを楽しんでさえいる様子
はにかみ合っているところをみると
夫婦ではないのかもしれない
ひととおり片づいたのか
ふたりは並んでベンチに腰かける
ちょうど頭上には散りざかりの桜
舞い落ちる花弁が幾匹も幾匹も
ふたりの白髪にとまる
巾着から出したいなりずしを膝にのせ
水筒の蓋に注いだお茶からは湯気がのぼり
交互に飲みあう頬はうす桃色に染まっている
喧騒をはなれた早朝に見つけた
ひそやかな花見なのだろう
やけに帰りたがる犬に引っ張られて
足音を立てぬよう公園をあとにする
ふり返って見ると
降りそそぐ花に埋もれながら
言葉少なに寄りそい咲く
ひとかたまりの背中があった

|