(第34回国民文化祭・にいがた2019
第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会
「詩フェスティバル」現代詩一般の部
日本詩人クラブ賞受賞作)
まなうらの花
ドン ドン ドン
四人部屋の窓際に
祖母はひとり横たわっていた
先週より頬の色は褪せ
またすこし痩せたようだった
ドン ドン ドン
わたしに気づくと祖母は
電動ベッドをやや起きあがらせた
膝元には「天上大風」と書かれた本と
食べかけの無花果があった
ドン ドン ドン
ペットボトルの残り水を飲みほすと
祖母はほぅと息を吐き
絞り出すような声でひと言
「花火かい」と尋ねた
そのとき信濃川の夜空は
鮮やかな火で彩られていたが
病室の窓からは見えなかった
それで相部屋の患者たちは今
談話室の窓から見物しているのだ
しかしもうベッドから動けぬ祖母に
それを伝えることはできなかった
ドン ドン ドン
幼い頃 祖母はわたしの手をひいて
お祭りに連れて行ってくれたっけ
ドン ドン ドン
祖母はゆっくり目を閉じると
「きれいだねえ」と薄くほほえむ
「こうすると よく見えんだよ」と
わたしもいっしょに目を閉じてみる
ドン ドン ドン
白く閉ざされた部屋の中で
わたしは祖母の手をにぎり
記憶の夜空に咲いては散る
まなうらの花を見あげていた

|