(第13回島崎藤村記念文芸祭現代詩部門佳作)



   おたまじゃくしと少年



正午過ぎのバスを待つ

通りの向こうの工事現場では

冬の終わりだというのに日焼けした男が

顔に雑誌を乗せて昼寝をしている


ふいにバケツを抱えた少年が走ってきて

目の前で転んだ

アスファルトに水がこぼれ

数匹のおたまじゃくしが跳ねている


少年を抱え起こし

おたまじゃくしをバケツに戻したはいいが

さて 水までは戻せない

泣きじゃくる少年の涙では

とても間に合いそうにない


おたまじゃくしと少年

この未来あるものたちが

ともに悲しんでいることは悲しい

ぐったりと干からびてゆく

おたまじゃくしを見ていたら

とつぜん空からバケツに

水の束が降ってきた


ふと見上げると

ペットボトルと日焼けした太い腕

泣き声に気づいたらしい工事現場の男が

自分の飲み水をそそいでいる


バケツを覗く少年の笑顔の下

息を吹き返したおたまじゃくしたち

音符の姿で泳ぎながら

春の歌を奏でている