(「明日の友 2009年冬号」掲載作)
手
鍋でもやるかという祖父の提案で
帰郷早々 わたしは
畑から野菜を運ぶことになった
土間の流し場で葱を渡そうとして
久しぶりに見た祖母のてのひらは
皺やらひびやらが手相と見わけもつかぬほど
水脈のようにはりめぐらされていて
その一本一本には
たやすく口にできぬこれまでの
骨折りや 忍びや 恋沙汰が刻まれているようで
おまけに指の先と股には
しもやけとあかぎれが棲みついていて
わたしは葱を渡すのをためらった
ばあちゃん 痛くないのん と聞くと祖母は
なァんの 昭和のおんなの手さァ
と誇らしげに くしゃっと笑った
わたしはおしゃれのリングとペンだこしかない
つるつるとした自分の手を見て
耳が火照るのを感じた
次の往復では大きめの白菜をふたつ
両手に抱えて運んだ
蛇口をひねると
つむじまでキンとくる水が流れ
わたしたちは並んで野菜の土を落とした
白菜を洗う 紅く腫れた祖母の手は
雪と葉群れの間にほころぶ
寒椿に似ていた

|