あかるい知恵
修学旅行から帰ってきた姪が
こんな話を聞かせてくれた
夜 寝るときになって
同じ部屋の一人の子が
「明るくないと眠れない」と言いだした
しかし残りの五人は
「暗くないと眠れない」と
ならばとドアを少し開けて
廊下の灯りが射しこむところで
一人の子を寝かせようとした
すると今度は
「隅っこは怖いからイヤ」と
そこで五人は話し合い
まず電灯をつけた状態で
先に一人の子を寝かせ
彼女が眠るのを見届けてから
電灯を消して眠ったと
ささやかなエピソードだけれど
ともすればぼくらは忘れがちだ
そんなやさしいひらめきや
少数派へのいたわりを
少女たちよ
きみらは大人になるにつれ
暗さや隅っこにおびえる人や
ひとりぼっちを抱える人が
たくさんいることを知るだろう
そのときは思い出してほしい
電灯の下で寝息を待ちあった
きみたちのあかるい知恵を
それこそがきっと
闇に苦しむ人々の心を
そっと照らすのだからね

|