縄文



ふと立ち寄った博物館で

縄文土器をながめる


はるか昔に作られたそれは

器としての役目で足りたはずなのに

より糸を表面に回してつけたという

縄目文様がほどこされている


文様とはデザインで

デザインとは遊び心

一万年前の人間たちも

実用だけでは飽き足らず

遊ぶ心で美を求めたのか


ぼくらが何かを作るとき

使い勝手のみならず体裁を整えるのは

縄文のときより受け継がれてきた血が

遊ばんと騒ぐからかもしれない


かたわらの解説では

「土器」が「pottery」と訳されていて

いっしゅん「poetry」と見まちがえる