使いみちのない土産



押入れを片付けていたら

むかし誰かからお土産でもらった

こけしが出てきた


あの頃 お土産と言えば

提灯や木刀や木彫りの熊や

使いみちに迷うものばかり


壁には一度も行ったことのない

函館のペナントを貼る羽目になり

訪ねていない首里城の絵葉書も

だれに宛てて出せばよいやら


今思うとなんだか気恥ずかしい

昭和の風習

もらった人の都合など気にしない

旅自慢の土産たち


その反省からかお土産も

いつしか食べ物が定番になった

すっかり腹におさめてしまえば

場所をとることもない


引き出物や香典返しも

最近はカタログギフト流行り

受け取った方が欲しいものを

自由に選んで取り寄せる


合理的で無駄のない

平成の風習

もらった人の都合を気にした

使いみちのあるおくりもの


ふと こけしの埃をはらって

棚の上に飾ってみた

頭でっかちで不安定かと思いきや

威風堂々見事に立った


その素朴な顔立ちを見ていたら

ふと思い出した

そうだ たしか鳴子温泉を訪ねた

K氏からいただいたのだ


不意に彼の土産話や

その弾んだ息遣いや

楽しげな表情がよみがえった


飾ったこけしを眺めてわたしは

使いみちのなさに微笑んだ

隣りにもうひとつ欲しいとさえ