月と紫陽花
鳥居をくぐって石段をあがり
のぼりきったところに腰かけた
参詣客の姿はすでになく
遠くの山の端に落日が見える
メールで指定された時間より
五分ほど早かった
やがて社務所から出てきたきみは
長い黒髪を水引で束ね
小袖と緋袴のすがたのまま
黙って隣りに腰かけた
華奢で骨ばったなで肩から
炭石鹸のような香りがした
ぼくらはそのまま何も言わず
並んで膝をかかえていた
それは同級生だった頃から
変わらぬぼくらの習慣だった
鎮守の杜で鳴く鴉の声と
手水舎の水音が響きあった
長いあいだそうしているうち
正面に蒼白い月が昇った
月は昨日と同じように
今宵もやはり寡黙だった
本殿を守る二匹の狛犬が
あ と言い うん と言った
言葉にした途端に
答えになってしまうものがあり
答えになった途端に
ゆき場をなくすものがある
ぼくらはそれを知っていて
ただずるく黙り続けた
ふいにきみは指をさした
指さきの方へ目をやると
月あかりを浴びた紫陽花たちが
かたまりながら咲いていた
夏が来ることを知っていながら
互いにそれを口にはせずに

|